2025-07-27(日) / 最終更新日時 : 2025-07-28(月) ひらげん 炊事 牛乳パックは万能なキッチンツール!タイパ向上! シートの作りかたを解説 毎日3回訪れる食事の、献立つくりや調理、片づけのことを考えると、、、いつも時間に追われる感覚に襲われます。 生活のリズムが崩れないようにと常に気を張っていなければならず、軽いプレッシャーにもなります。 そこで、洗い物にか […]
2025-07-13(日) / 最終更新日時 : 2025-08-02(土) ひらげん 炊事 ”タイパ最高” 肉も切れちゃうキッチンハサミ!包丁もまな板も使わず、食洗機でお手入れ楽らく 料理の必需品と言えば包丁とまな板です。でも、ちょっと使っただけなのに、洗うのが面倒だと感じることも。 似た事例で思い当たるのがピザ。ピザカッターを使うと確かにきれいに切れて便利なのですが、回転部分を洗うのが大変。タイパが […]
2025-06-18(水) / 最終更新日時 : 2025-06-26(木) ひらげん 洗濯 干しかたで10分短縮!洗濯のタイパ、ウェルパ術 ひとくくりで洗濯と言っても、各家庭や状況によって、いろいろなやり方があると思います。 ここに記載するのは、日常の洗濯をする際、私の家庭で実際に起こった出来事とその気づきです。 1回の洗濯干しが10分短縮でタイパアップ、か […]
2025-06-10(火) / 最終更新日時 : 2025-06-26(木) ひらげん 洗濯 今が最適!お部屋も気分もすっきり、カーテンの洗濯方法! 初めてカーテンを洗濯してみました。独身時代から振り返ってみて、カーテンを洗濯したという記憶がありません。 自分が実際にやってみて気づいたコツなどを記載します。 カーテンを洗うと、部屋が明るくなり気分もすっきりします。時期 […]
2025-06-01(日) / 最終更新日時 : 2025-07-01(火) ひらげん 洗濯 洗濯ネットで生地を守り、皮脂汚れもすっきり、10分短縮タイパがアップ ひとくくりで洗濯と言っても、各家庭や状況によって、いろいろなやり方があると思います。 ここに記載するのは、日常の洗濯をする際、私の家庭で実際に起こった出来事とその気づきです。 以前の私は洗濯物を洗濯機に押し込んで、洗剤 […]
2025-05-25(日) / 最終更新日時 : 2025-06-29(日) ひらげん 掃除 とにかく暑い・寒い、トイレ掃除が20分短縮でタイパアップ!男性に伝えたい この記事は、トイレ掃除をした際に感じた気づきです。実際に行動に移してみてタイパ(時短)とウェルパ(心地よさ)に満足できたので、記載します。 振り返ると、トイレ掃除は今まで、学生の時にやった位で、日常生活では妻に任せきり […]